目薬の使用期限!開封後はいつまでに使い切ればいいの?
私はコンタクトとメガネの両方を使っているのですが、コンタクトは月に数回しか使っていません。
なので、コンタクト用の目薬がいっこうに減らない…(^_^;)
もう過ぎてしまったことなので、カミングアウトしますが、私は開封してからどれだけ経っていようとも、最後まで使い切るという危ないポリシーを持っていました。
(良い子のみんなは絶対にマネしないでね!)
今思うとなんでそんな使い方してんだ…って恐ろしくなりますけど(苦笑)
無知ってホント怖いですね…
でも、実際、目薬ってどのくらい保つもんなんでしょうかね?
箱とかには未開封の時の期限しか書いてなくて、よくわからないですよね。
というワケで、開封後の目薬の使用期限について、調べてみました!
意外と正確な期限を知っている人は少ないかと思うので、目の健康を守るためにも、この機会に私といっしょに覚えておきましょう!
スポンサーリンク
安全に使える期間はいつまで?
基本的には、
開封してから1ヶ月間
を目安に使い切るのが良いと言われています。
ただ、市販のものは防腐剤が入っているものが多く、長くて3ヶ月くらいまでなら何とか大丈夫らしい…
でも、時間が経つにつれて、雑菌が繁殖してしまうので、なるべく早く使い切る方が間違いなくいいです。
毎日、目薬をさす人は問題なくいけるかもしれませんが、私みたいに月数回しか使わない人はどうなのよ?と思いましたが、こういう人達にできることは何も無く、ただ捨てるしかないみたいです…
なんかかなりもったいないですよね(^_^;)
じゃあこれからは10%ぐらいしか使ってなくても、捨てなきゃいけないのか~(´Д`)アアア…
と嘆いていたところ、今は1回使い切りのものがあるんですね。
(さっそく買ってみました。まだ使ってはいないけど…苦笑)
これなら、私みたいに使用頻度の少ない人でも、ムダ無く使えていいですね!
気になる方は、「使いきり目薬」などで検索すれば、いろいろ出てくると思うので、探してみるといいですよ。
スポンサーリンク
【恐怖!】開封してから1年以上経った目薬をさしてみた
実は、この記事を書く数日前、私は1年以上経った目薬をためらいもなく使っておりました…
しかも、小さいケースに入れっぱなしで、常温保存という保存状態もヒドいものです。
で、さしてみたところ、
目に入った瞬間からピリピリしました…
たぶん、菌とか繁殖してたんだろうな~。
もう二度とこんなアホなことはしないように気をつけないと…
それでも、私は何の問題もなく済みましたが、本来なら病気になる危険性がめちゃくちゃ高いので、コレを読んでるあなたは絶対にしないでくださいね。
もったいないと思っても、あきらめてさっさと捨てちゃいましょう。
今まで、何も気にせず使っていた自分の無神経さには、ある意味スゲーと思いました(苦笑)
まとめ
今回は、開封した目薬の使用期限を紹介してきました。
日常的に使用している人は、1ヶ月を目安に、そして、たまにしか使わないという人は、使い切りタイプのものを使うのがおすすめです。
しかし、今まで期限なんて何?状態だった私にとっては、安全な期限を知った時は、こんな短いんだ~と驚愕しっぱなしでした(苦笑)
まあ、これからは真剣に目を労ってあげたいと思います(^_^;)
スポンサーリンク
この記事が役に立つと思ったらシェアしよう!!