管理人が今気になる最も旬な情報をお届け!

心臓が痛い!たまに出るあの痛みは病気なの?

うっ、急に心臓が…!!

004858

何の前触れもなく、突然心臓が痛くなった。
そんな経験したことありませんか?

私の場合は、痛くなるのはほんの一瞬のことだし、間隔も年に数回あるかないかという程度だったし、学生時代のことだったので、あまり気にしたことはありませんでしたが、今になってみると、

「自分はもしかして何か危ない病気でも持っているのだろうか…?」

と不安になるような出来事です…(^_^;)

ただ、大人になってからはぜんぜん痛みも出なくなったので、たぶん病気ではないはずですが、ふと今後のことが心配になったので、心臓がたまに痛くなる原因について調べてみました。

私と同じようにお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


スポンサーリンク


なぜ痛くなるのか?

いたって健康なのに、なぜか急に心臓が痛くなる時がある、という症状は肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)である可能性が高いそうです。

どんな症状かというと、肋骨と肋骨の間にある神経(肋間神経)が、様々な原因によって痛みが出る、というものです。

この神経の位置が心臓に近いこともあり、心臓が痛くなったように感じることが多いみたいです。

 

肋間神経痛には大きく以下の2種類があります。

  • 原発性肋間神経痛…原因がハッキリとしない
  • 続発性肋間神経痛…脊髄の病気やヘルペス感染、ケガなどが原因

 

病気やケガなど思い当たる節がなければ、まずは原発性かなという予想が立てられますね。

しかし、原因がハッキリしないとは言っても、ある程度は解明されていて、

  • ストレス
  • 疲労
  • 体の歪み
  • 冷え

などが考えられるとされています。

いちばん多いのはストレスみたいです。

他の3つも結局はストレスにつながりますからね。

そのストレスとなっている原因を突き止めて、改善していくことが、肋間神経痛を克服するためのいちばんの対策になると思います。


スポンサーリンク

まとめ

心臓がたまに痛くなる原因について紹介しましたが、いかがでしたか?

もしあなたがこれといった病気もなく、かなり少ない頻度で痛むのであれば、肋間神経痛が一つの候補になるかと思います。

私の場合は、おそらくストレスとかが原因だったのかな、と。
(若いころは今以上に悩みやすい性格だったし…)

 

とは言っても、心臓が痛いというのは、自己判断では正確な判断はできないですし、狭心症や不整脈などの他の病気の可能性も十分に考えられるので、心配であれば必ず病院に行くようにしましょう。

まずは循環器内科に行ってみるのがいいと思いますよ。


スポンサーリンク


この記事が役に立つと思ったらシェアしよう!!

関連記事

検索

このブログの管理人

neko

こんにちは!
管理人のたまです。

このブログでは、私が日々気になったことをわかりやすく、そして、面白く伝えていきたいと思っています。

みなさんに喜んでいただけるような記事を目指して、情報発信していきます!