貧血に良い食べ物!コンビニで買えるオススメ5選!
貧血の人は鉄分をたくさん摂るようにしましょう!
…とよく言われてはいますが、実際自分で料理したりするのって、かなり大変ですよね~(^_^;)
そんな毎日作るなってムリ!って話です(苦笑)
そこで、便利なのがやっぱりコンビニ。
どこにでもあるし、気軽に貧血対策ができちゃいます♪
そこで、今回は、コンビニで買える貧血に良い食べ物をご紹介。
貧血でお悩みのあなたは、ぜひこちらを参考に、手軽に対策してくださいね(^^)
スポンサーリンク
目次
まずは鉄分について正しく理解しておくことが大事!
他の病気などが原因で起きる貧血は、そちらの対処が必要になるので、鉄分摂ればいいってワケじゃありませんが、たいていの人は鉄分不足が原因で貧血になると言われています。
ただし、この鉄分には2つの種類があり、それぞれの特徴をしっかり理解しておいた方が、効率的に鉄分を摂れるので、ここでしっかり覚えておきましょう!
それがこちらの2つになります↓
- ヘム鉄:動物性食品(肉や魚)などに多く含まれる。吸収率が良い。
- 非ヘム鉄:植物性食品(大豆)などに多く含まれる。吸収率悪い。
鉄分を効率良く摂取したいなら、断然ヘム鉄を多めに摂った方がいいです。
つまり、肉や魚のメニューを選べってことですね。
ただし、これは鉄分だけに限った話なので、健康のことを考えるとあまり良くないので、ベストなのは肉・魚を6~7割、大豆製品を3~4割食べるのが良いかなと思います。(個人的な感覚なので、この辺は各自バランス調整してみてください)
このポイントは、コンビニでお弁当を買う時に役立つと思うので、これを意識して買ってみてくださいね。
スポンサーリンク
コンビニで買える貧血に良い食べ物
それでは、どんなものを食べればいいのか見ていきましょう!
今回はけっこう大まかな感じで紹介していきます。
あまり具体的な商品名とか出すと、売ってない場合困るので、応用が効くように、こんなヤツを買えばいいですよ~というのがわかるようにしたかったので…
1.鉄分ドリンク
これが一番ラクだし、鉄分量も多いのでオススメ。
どこのコンビニでも何種類か置いてあるし、サッと飲むだけでいいですしね。
ネットでまとめ買いしておくと便利♪
味はプルーンとかベリー系のものが多いかな。
味も美味しいものが多いので、いろいろ試しながらお気に入りを見つけてみてください。
2.肉・魚介類
先ほどもお伝えしたように、肉や魚は吸収が良いヘム鉄を多く含むので、しっかり食べておきたいところ。
肉だとレバー、魚介類だとマグロやイワシ、アサリなどが鉄分豊富です。
ただ、これらはコンビニだとあまり見かけないかもしれないので、近くにスーパーとかがあれば、そちらで探した方が品数も多くていいかと。
3.大豆製品
大豆製品は製法によって、鉄分量に大きな差が出てくるので気をつけてください。
豆腐や豆乳などがだいたい1mg(100gあたり)なのに対し、納豆やきな粉、高野豆腐の方が鉄分が多い(3~9mgぐらい)です。
なので、きな粉スイーツとかいいんじゃないでしょうか。
納豆は臭いが気になるので、個人的にはそんなにオススメできないかも…
4..ナッツ類
おつまみコーナーでよく見かけるナッツ類。
種類はあんまり気にせず、アーモンドでもクルミでもカシューナッツでもどれでも構いません。
ただ、ナッツはカロリーが高いので、くれぐれも食べ過ぎないように(苦笑)
あと、塩分の摂り過ぎを防ぐため、無塩のものを選びましょう。
5.お菓子
健康面から言うと、お菓子はハッキリ言って止めておいたほうがいいのですが、好きな人も多いと思うので、少しでも鉄分の取れるものを紹介しておきます(^_^;)
お菓子で言うと、ポップコーンやチョコ、クッキーなどに鉄分が多いんだそうです。
私はぜんぜん食べないので、こうしたものにも鉄分が含まれているなんて知りませんでしたが、お菓子好きな方はどうぞ。
こちらもほどほどにしましょうね。
貧血にはNGな食べ物!これだけは避けておきましょう
食べ物というか飲み物なんですが…(苦笑)
タンニンやカフェインは鉄分の吸収を阻害してしまうので、お茶とかコーヒーとか紅茶、あとココアなんかは飲まない方がいいです。
なので、飲み物は基本的には水が無難です(ごはんにも合いますし)。
もちろんさっき紹介した鉄分ドリンクでもOKですよ(^^)
プラスαで食べたいオススメ食品
最後に、これを食べればもっと鉄分が上手に摂取できますよ、というオススメの食品を教えちゃいます!
それはビタミンCが豊富な食べ物。
ビタミンCは鉄分の吸収を良くしてくれるので、ぜひ積極的に食べてみてください。
ピーマンやブロッコリーなどの緑黄色野菜や、イチゴ・キウイなどの果物に多く含まれています。
まとめ
今回は貧血に良いコンビニで買える食べ物たちを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
買って食べるだけでいいので、ズボラな私みたいな人(苦笑)でもしっかり貧血対策ができるので、上手に活用してみてくださいね!
スポンサーリンク
この記事が役に立つと思ったらシェアしよう!!