管理人が今気になる最も旬な情報をお届け!

毛穴をキュッと引き締め!鼻をツルスベにする方法!

keana

毛穴が開いてポツポツ黒ずみが気になる鼻。

毎朝メイクで隠してはみるけど、時間が経つとファンデーションが毛穴に詰まってる!

なんて悲惨な経験…きっと私だけじゃないと思います。

毛穴を何とかしたくて一生懸命ケアをしてきた私ですが、それが全部間違いだった!という衝撃の事実に気が付いたのは、わりと最近です。

「今まで私が信じてきたことは、何だったんだ!」

と、気が遠くなるようなショックを受けましたが、間違った毛穴ケアをぜ~んぶやめて正しいケアだけをやった結果、この1年ほどで毛穴のトラブルがほとんどなくなりました!

今回は、毛穴で悩んでいるあなたのために、本当の正しい鼻の毛穴を引き締める方法をご紹介します。


スポンサーリンク


意外とやりがち!間違った毛穴ケアに注意!

実は、毛穴に効くと言われていることが、実は毛穴をかえって広げてしまう結果になっていることもあります。

なのでまずは、正しいケア方法の前に、私も実際にやってしまっていた、NG毛穴ケアを見ていきましょう。

1.毛穴パック

hanapack

貼ってはがすタイプの毛穴パック、使ったことがある方も多いと思います。

私も毛穴が気になってどうしようもなかった時は、ほぼ毎日使っていました。

この貼ってはがすタイプの毛穴パック、すごい粘着性があって、毛穴に詰まった汚れをごっそりくっつけてはがしてくれるんですが、それだけではなく、肌を守るのに必要な角質までもバリバリはがしてしまうんです。

その結果、肌は乾燥してハリを失い、余計に毛穴が目立ってしまう結果に…

2.コメドプッシャー

comedopusher

こういう形の輪っかの部分を毛穴に押し当てて、詰まったものをギュッと押し出すのがコメドプッシャーです。

手軽に毛穴の詰まりがケアできるアイテムとして、使っていらっしゃる方もいるかもしれません。

うちにもあって、かつては毎日のように使っていましたが、今はニキビの芯を取る時しか使わなくなりました。

このコメドプッシャーは、肌をギュッと押さえて詰まりを押し出すので、この時に肌にグッと圧がかかり負担がかかってしまいます

力が加わることで毛穴回りの肌が傷み、跡が残ることで、毛穴回りが黒ずんで毛穴が大きく見えてしまうことがあります。

 

以上の2つは、どちらも手軽に毛穴ケアができるというアイテムですが、詰まりは取れたとしても、余計に毛穴を広げてしまうものだったり、毛穴が広がったように見えてしまう期待とは逆の結果になってしまいます。

なので、ツルスベ鼻を手に入れたいなら絶対にやめましょう。

では、次から、正しいケアの仕方についてお話していきますね。


スポンサーリンク

毛穴を引き締める本当に正しい方法

1.洗顔

毛穴の引き締めに一番大切なのは洗顔です。

洗顔にはじまり、洗顔に終わると言っても過言ではありません!

あ、でも何度も洗顔しろってことではないですよ♪

回数は、朝晩の1日2回で十分です。

ポイントは洗顔料選び。

毛穴の引き締めだけでなく、肌が本来の美しさを取り戻すためにも大切なことなんですが、洗顔料は『汚れをきちんと落としてくれること』を一番に選んでください!

肌に優しいとか、うるおいを守ってとかそんなの一切いりません。

肌に優しい洗顔料→汚れを落とす力が弱い洗顔料
うるおいを守る洗顔料→油分がたくさん含まれていて、洗顔後に油膜のように肌を覆う洗顔料

というふうに覚えておいてください。

 

例えば食器を洗う時に、汚れがしっかり落ちていない食器や、油膜に覆われた食器だったらどうでしょう?

いくらズボラな私でも、気持ち悪いので洗いなおします。

自分の肌がそんな状態だったら…やっぱりもう一度きちんと洗いなおしたいですよね。

汚れをしっかり落としてくれる洗顔料で、余分な皮脂や角質がしっかり落とせると、毛穴は詰まりにくくなります。

そして、余分な皮脂や角質が落ちると、肌が生まれ変わるターンオーバーのサイクルが整うので、肌本来のうるおいやハリが戻って来て肌がふっくらと柔らかくなってきます。

肌がふっくらすると、肌の弾力で毛穴がキュッと押しつぶされて、目立ちにくくなるという、とってもいい循環ができあがるんです!

 

このいい循環を作り出すためにおすすめなのが、石けんでの洗顔。

洗浄成分がしっかりと汚れが落ち、しかも肌に余分なものがのこらないので肌をキレイにしたいなら、石けんでの洗顔が一番おすすめです!

石けんをしっかりと泡立てて、泡で優しく洗うようにしてくださいね。

もちろん、すすぎもしっかりと行ってください。

石けんでの洗顔という、すごく基本的なことですが、私はシンプルに石けんで丁寧に洗顔するようになってから、毛穴のトラブルももちろん、肌の状態がすごくよくなりました。

肌全体が元気になると、ハリが生まれてふっくらするし、毛穴は目立ちにくくなるし、肌のツヤも出てきて、いいことづくしです♪

2.酵素洗顔

毛穴の詰まりの正体は、皮脂や汚れ、古い角質が混ざり合ったもの。

この中でも古い角質は、たんぱく質なので石けんや他の洗顔料だけでは落ちにくいものなんです。

このたんぱく質汚れに効果を発揮するのが酵素洗顔。

ただし、やみくもに使うと、肌に必要な角質や皮脂までガンガン落としてしまうので、使い過ぎには要注意です。

肌が丈夫な人でもやりすぎると角質がどんどんはがれて、ピリピリしてきます。

多くても週2回までの使用に留めてください。

私は敏感肌なので、週1回、週末だけ使うようにしています。

定期的に酵素洗顔することで、確かに毛穴が詰まりにくくなってきたし、頑固な詰まり毛穴が解消されました。

肌への刺激があるので、はじめて使う時は、ピリピリしないか他の部分で試してみてから使ったほうがいいかもしれません。

私も疲れている時は、ちょっとピリピリすることがあるので、お疲れ気味で肌にも疲れが出ているな、と思う時には、洗顔せっけんを泡立てたところに酵素洗顔を混ぜて、さらに泡立てて使うようにしています。

普段の洗顔料と混ぜることで使用感がマイルドになるので、刺激を感じる人にはおすすめです。

ちなみに私が使っているのはコレ↓

私はお試しサイズ(15個入り)をいつも購入しているのですが、週1回しか使わないものなので、15個でかなりもちますよ♪

よかったらお試しを。

まとめ

鼻って顔のちょうど真ん中にあるものだし、わりと大きなパーツなので、毛穴が目立つと人と向き合って話をするのも憂鬱になりますよね。

今回ご紹介した、

  1. 洗顔…汚れをきちんと落としてくれる石けんで、1日2回洗顔する
  2. 酵素洗顔…石けんだけでは落としにくい、角質の詰まりを落とすために週1回使う

この2つのお手入れを続けることで、一度開いてしまった毛穴でも、ぐっと目立たなくすることができますよ!

毛穴の開きも、毛穴の詰まりも、毎日のお手入れの積み重ねによって起こるものなので、毎日のお手入れを見直すことでそもそも毛穴が開きにくい、詰まりにくい肌に変わってくるのが実感できます。

毛穴のトラブルで悩んでいるあなたは、ぜひ試してみてくださいね。


スポンサーリンク


この記事が役に立つと思ったらシェアしよう!!

関連記事

検索

このブログの管理人

neko

こんにちは!
管理人のたまです。

このブログでは、私が日々気になったことをわかりやすく、そして、面白く伝えていきたいと思っています。

みなさんに喜んでいただけるような記事を目指して、情報発信していきます!